BLOG
2019.09.02
現場監督の休日~自分磨き~
とある日曜日
会社の同僚を誘って感性を磨く為に
『金魚絵師 深堀隆介展 平成しんちう屋~行商編~』
へ行き芸術に触れてきました。
様々な容器の中にアクリル樹脂を流し込み
その表面にアクリル絵具で金魚を部分的に描き
さらにその上から樹脂を流し込み重ねて描いていく……
その技法で描かれた作品は立体感があり
今にも動き出しそうな絵…
絵というよりは写真…
写真というよりは本物が止まっているだけのように感じました
描かれている容器にも様々な物語があり
様々な思いが込められて作られていることがわかりました。
芸術に触れながら感動した時間を過ごせました。
建築家として本物を知ることはとても大切である。
****本物を知る建築家DeBoo****
2019.08.30
現場監督の休日 ~裾野のいいところ~

とある夏の休日
今日も暑いので
ちょっと涼みに裾野まで
お邪魔したのはこちら
『いちごの里BerryGood!』
いちご農家さんが古民家を改修して営業しているカフェで
店内はこんな感じ
店内にはレトロな調度品が置かれ昔懐かしい雰囲気です
注文したのはこちら
『いちごのかき氷』
凍結まるごといちごを使用しているので
いちごだらけって言うかすべていちご
甘酸っぱさを感じながらの楽しいひと時(^^♪
本物のかき氷を知った夏の日……2019……(-_-)
建築家として本物を知ることはとても大切である。
****本物を知る建築家DeBoo****

2019.08.09
富士宮市こども園現場状況4
毎日暑い日が続いていますが、当現場は鉄骨の建方工事を進めています。段々と建物の形が見えてきて「おっ」と思われる方も多いのではないでしょうか。
建方の大まかな作業の流れは、柱を建て、梁を繋げ、柱の垂直度を確認し、ボルトを締めて固定します。柱の垂直度は、公共建築工事標準仕様書(建設工事の教科書のようなもの)の基準値よりも厳しい値を管理値として設定し、より精度を求めて管理しています。
建方工事は墜落・転落災害、クレーン災害の危険度が高いため、安全にも十分注意し、作業を進めています。また、冒頭にも書きましたが、ここ数日は毎日酷暑の中での作業となるため、熱中症予防として小まめな水分・塩分補給を心がけています。
明日から夏季休暇の方もいらっしゃるかと思いますが、当現場は少し休みをずらしているため、明日も作業があります。良い休暇を迎えられるようもう少し頑張ろうと思います。
くれぐれもお体に気を付けて、みなさまも良い休暇をお過ごしください。
HiGo