BLOG
設計監理
2019.09.06
ちょっとした知識で
左はスマホで撮影。
右は三脚を使用してデジカメで撮影。
違い、分かりますか?
建築の写真は建物のラインが垂直水平になっていれば、大体きれいに見えます。逆にそのラインが斜めになると、青空がバックでもなんか変な感じ。
ちょっとした知識で全然ちがう写真になります。
↓ マストアイテム
カメラを水平にするための、水平器。
いいカメラだと内蔵してるものもある。けど、これで十分。
広角レンズ。建築雑誌で良く見えるのは、これのおかげ!実際より広く映る。欲を言えばフルサイズのカメラも欲しい。でも、素人の俺には手が出ない😢
レイアウトの都合上横になっている、三脚。手持ちで水平に撮れれば天才だな。室内の撮影はシャッタースピートが遅くなるから三脚+セルフタイマー。
まだまだ暑い日が続いていますが、身体に気を付けて。。。良い週末を
********** tommy
2019.06.28
植木屋さんと打合せ
いよいよ来週より外構工事スタート。
本日、植栽工事の前に植木屋さんと打合せをしました。
植木は図面に表せない部分なので、現場で植木屋さんにイメージを伝えます。こっちは3mくらいで細い枝がこんな感じで、こんな風にして、ここを隠したくて、夜はアッパーライトで壁に影をうつして、それでこっちは常緑で2mくらいで、下草と栗石でこんな風にして・・・ってな感じで、工事の中で一番好きな時。
もうすぐ完成です。楽しみ~!
昔庭師に憧れていたけど蛇が嫌いだから諦めた設計士W
********** tommy ⚽
2019.05.24
キャンプと住宅設計
4年ぶりのキャンプ⛺ キャンプは住宅設計と似ている。
キャンプに行きたくなったら・・・
先ずは予算の検討。(キャンプ場代、食事の材料代、ガソリン代等。)
コストパフォーマンスの高いキャンプ場を探す。(行って良かったって思える場所を探す。ここでほぼ良し悪しが決まる)
現地についたら・・・
サイトのポテンシャルの確認(景色、風向き、周囲の状況、地面の傾斜、気温、天気等)
テント・タープ・焚火台のレイアウトをイメージ(風下に焚火台、テントの入り口は風下側、景色の良い方をオープンに)
いよいよテントなどの設置(雨が降ってからのやり直しは避けたい。テント~タープ~車の動線、雨でも濡れないように)
キャンプでは、もう少し良いレイアウトが出来たな、なんて思う時があります。が、住宅ではそうはいきません。
実施設計前に完成後をどれだけイメージ出来たかが大事になります。
今回は雨の心配は無くサイトが広かったので、小川張りにはせず、南アルプスからの冷たい風を遮るレイアウトにしました。
1日目の夜は氷点下、クーラーボックスに入れ忘れたものは凍ってましたW
最近では、グランピングなどリッチなアウトドアが流行っていますが、私は数年前から、必要最小限の道具でどこまで快適に
楽しめるかを追求しています。
ん~、やっぱり住宅設計と似ている。
明日、明後日はインターハイ準々決勝~準決勝。草薙まで応援に行かなきゃ。 では、よい週末を!
********** tommy ⚽