BLOG
現場監督の休日
2019.05.17
GW
我が社も今年のゴールデンウイークは
世間同様10連休である
うーん
どうするか?!
本物を知る旅に出掛けるか
お邪魔したのは
伊豆高原の『観音亭』
ソバの実を
石臼挽きをして
そば粉を作るとこから始まり
小麦粉を2割投入して
混ぜ混ぜして

コネコネして
(30㎝くらいで厚5㎜に丸くする)
簡単
簡単(*^^*)
ノビノビさせて
(本当は厚さ1.5㎜で四角く伸ばす)
ん?
んん?
四角くならない(>_<)
やばい
みんなに置いて行かれる"(-""-)"
ここで
先生の手が入る(>_<)


先生の手直しが甘かったので
本物を知る建築家として
最終手直しを自分で行い(^_-)
みんなに追いつく
そして
切断する (建築風)
(1.3~1.5㎜程度に)
簡単
簡単
(*^^)v
ジャーン!! 完成!! 旨すぎる!!!
美味しいそばの条件は『さんたて』
『挽きたて・打ちたて・茹でたて』
建築家として本物(さんたてそば)
を知ることはとても大切である
エネルギー充電完了
ではない!
なんてたって10連休である
****本物を知る建築家DeBoo****
2019.05.10
とある日曜日の午後…
とある日曜日の午後
民家を改修し落ち着いた雰囲気とおいしいコーヒー
を味わえるお店があるとの情報を嗅ぎ付けたので
改修状況(建築風に^^)と雰囲気の確認に行ってみた!(^^)!
お邪魔したのは
『coffee・tendre』
先客はお洒落なマダムがひとり
カウンターはこんな感じ
綺麗なカップ&ソーサーがたくさん並んでいる
目で楽しむ『おもてなし』か
これ建築でも大事!
カップは自分の好きなものを選べるらしい
あざやかな黄色のカップをチョイス
コーヒーは深煎りの
『Amerアメール』をチョイス
出て来たのがこちら
うーん 綺麗
うーん 深煎りだ?(*^^)v
ついでに
チーズとしらすのパニーニも注文
うーん
美味しすぎる
建築家として本物(美味しいコーヒーと落ち着いた雰囲気)
を知ることはとても大切である
エネルギー充電完了
来週からまた仕事がんばるぞー
****本物を知る建築家DeBoo****