活動報告 | BLOG

BLOG

活動報告

2019.07.03

わが社の安全日記

【安全パトロ-ル記録】

我が社の安全大会も終了したばかりですが、7/1から全国安全週間
が始まりましたので、兜の緒を締めなおすべく、7/2に
我が社の安全委員5名が集まり安全パトロ-ルに出かけました。

完成間近・繁忙期中・基礎施工中の様々なタイミングの現場があり、
多種多様な危険ポイントを割り出すための安全パトロ-ルです。

普段から現場に張り付き現場管理していると意外と見落として
しまうのが「安全」で、安全だけを意識して5人の目でしっかり
確認してきました。

5人とも自分の仕事を割き、移動を含めて3時間(半日)という
短い時間ではありますが、「安全」を意識する上で貴重な時間
になればと思い、又、わが社の無事故記録を伸ばすため
安全委員は今月も頑張ります。

それでは・・・ 「ご安全に!」

          By 安全委員一同

沼津市 K小学校 外部足場点検中。

富士宮市 KK園 安全表示点検中。

2019.06.27

わが社の安全日記

令和元年6月24日に㈱加藤工務店・藤栄会 安全大会並びに安全祈願祭を行いました。

我が社及び藤栄会の安全委員が主体となり、
今年の初めから準備を進めてきました。
大会の各人の役割、用意する物、安全講和
の依頼、記念品の準備、安全表彰者の選出、
今年度の安全スロ-ガンの決定 などなど。

総勢100名程度の会を催す準備は案外大変
ですが、安全事務のYさんが過去の段取り
をしっかり把握しているので助かります。
但し、安全祈願を主にまかなっていたI氏
が定年退職のため今年から新参者での
段取りなのでシドロモドロでした。
それでも無事に大会を終え、安堵してます。
しかしながら安全週間も間近なので、
兜の緒を締めなおしてパトロ-ル強化など
安全委員一同頑張ります。

R1.6.24 ㈱加藤工務店・藤栄会 安全大会

社長挨拶状況

R1.6.24 ㈱加藤工務店・藤栄会 安全祈願

浅間神社様による安全祈願状況

2019.06.11

わが社の安全日記

初投稿します。
わが社の安全活動をたまには報告します。

わが社には「安全委員会」なるものが存在し、通常業務以外に安全活動を行ってます。
6/11本日は2つの行事に参加してきました。

①協会・建災防沼津分会主催の安全大会兼安全祈願祭→監督署による安全講話や神主さんによる安全祈願を受け、身を清めてきました。

②わが社&協力業者会の「合同安全パトロ-ル」
→6月は建設業の安全行事が多く(わが社の安全大会も6/24予定)参加者が少ないながらもしっかりパトロ-ルしてきました。
受験者側の現場監督も安全活動を怠けている現場にとってはヒヤヒヤですが、これも現場に携わる皆様の体や生活を守るための手段と考え、より多くの目で危険の芽をツブシて安全改善していきましょう。
安全は1日にしてナラズです。

       By 安全委員会 一同

K支援センタ- 現場パトロ-ル中

K小 安全書類確認中

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.