BLOG
2018.09.07
ある現場監督の感性
最近の日本の気象では末恐ろしいことが頻繁に発生しており(地球全体も同様のようですが)
被災者の方々にはお見舞い申し上げます。
怖いものは地震・雷・火事・おやじ などと言いますが吾輩達現場監督にとっては
地震・雷・火事・施主様・近隣様が怖いかナ。それに加えて、もはや「異常気象」と呼べない
気象事象の台風・集中豪雨・竜巻などが 恐怖の対象で非常につらいものですナ。
特に「台風が来る」という強風予報が出るたび現場総点検と仮設補強・飛散養生を行う労力・気遣いは
日常業務を超える業務の上載せジャ!最近のように頻繁に点検していると今回はもういいカナ!?
って気にもなるのだが、吾輩の現場チ-ムの他の者のように「ドンと来い」と落ち着いていられズ
小心者の吾輩は何度も確認してしまうのダ。 落ち着きませんナぁ! とほほ・・・
だが、宮沢賢治のように「雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ」丈夫ナ建物ヲツクル ぞ!
By AsA
2018.09.03
てつ散歩

週末子供のサッカーの試合のため、島田市へ。
大井川を車で渡っていると木造の橋が目に入ってきました。
早速寄り道。名前は「蓬萊橋」。全長897.4m、世界一長い木造歩道橋としてギネスに認定。パワースポットとして人気があるらしいです。
島田市へ行くことはほどんどなかっため初めて知りました。
県内、市内にもまだまだ知らないスポットがたくさんあるなと感じました。たまには沼津市内も散歩してみようかな~
しかし、清水トレセンは全てにおいて別格だ…
********** tommy⚽
2018.08.31
増築工事着工
本日より薬局の増築工事がスタートしました。
しかし、増築部分のアスファルトを撤去したら想定外のコンクリートが…
急遽現場の段取りを変えてもらわなくてはならなくなってしまいました😞
「想定外」で済ましている場合ではありません。お金も時間も余分にかかって
しまします。増築工事や改修工事は見えない部分に特に注意をして設計をして
いますが、今後は今以上に注意をしなければと反省しながらブログを書いています。
さー、反省しながら次の改修工事の実施設計をしなければ…
では、よい週末を! ********** tommy ⚽





