BLOG
2018.09.14
運動不足?
こんにちは (*^o^*)
いつの間にかセミの鳴き声も聞こえなくなり 日も短くなり始め 季節の移り変わりを感じ始めてきましたね。
スポーツをするのも気持ちいい季節です。
ただ 何かのテレビ番組で、スポーツを始めるなら 夏か冬の過酷の時期に始めた方が長続きしやすいという
データーがあるという事を言っていました。
運動を始めて3か月くらい経つと、そろそろ飽きはじめ”やめたいな”という気持ちが起こってきても、その頃
には 過ごしやすい 春か秋になり 体も軽く動かしやすくなり長続きしやすいという理屈だそうです。
私も 長年の運動不足を少しでも解消できればと、先日 バスケ部
の練習に参加させてもらいました。
みんなの思いっきり走っている姿を見ていると、とても 羨ましかったです。
以前 普段 運動をしない私がいきなり走り 膝を痛めた事があったので それから どうしても 膝を気にしてしまうように。
運動した後も体力が回復するまでにも時間がかかるようになるし・・・。
入社してから2年間位は 休日にテニスをやったりと運動をしていたので、あのまま少しでも続けていれば 運動不足&
体力不足にならなかったのになと、今更 後悔しています (T_T)
長年の運動不足を解消するには まだまだ ほど遠いですが、「ケガだけはしないように」 長く運動を続けていけるよう
がんばります (^^)/
みなさんも ケガだけはしないように。
★ りえ ★
「クワズイモ」 という観葉植物です。
芋のような根が地上にでているのが特徴です。
おもしろいですよね~。
クワズイモの葉っぱです。
ハート型に見えますか?
ハート型をしていることが 「復縁」 という花言葉になっている
そうです。
2018.09.12
太陽光買取半値に

いよいよ買取価格が下がりますね。
発電事業としてはもう少しでメリットが無くなってしまいます。
エネルギーと環境問題は永遠のテーマですね。ここ数年はまさに過渡期です。
変わらないのは省エネ(エネルギーを出来る限り使わない)です。
これからも省エネ建築をおススメさせて頂きます。
********** tommy ⚽...
静岡新聞朝刊引用
2018.09.11
建築士定期講習

今日は一日「建築士定期講習」でした。
最近は法律やら制度やら新しくなったり、変更したりで常に最新情報を収集するのが大変です。
専門家として、広く深い知識の習得を心がけてまいります。
今週末は3日間、ドローンスクール合宿。実技試験、筆記試験受かるか心配だ…
********** tommy





