オリーブ日記
圃場の生き物
2018.06.07
夏がすぐそこに・・・
いよいよ静岡県も梅雨入りしましたね~!
 程よく雨が降ってくれたら水あげも助かるのでいいんですけど、雨の日が何日も続くのはイヤです!
 
 この間、圃場DEでオリーブの株元を食べてしまう虫を退治するために株元を掘っていたら空洞があったのです。
 なんだろうと思っていたら、ピョコ!っとセミの幼虫が出てきたのです!
 オリーブの根元を住まいにしていたみたいです♪
 最初見たときは、(なかなか見れない!すごい!)なんて思っていたのですが、他の木にも住んでる子がいました。
 
 もう夏の準備が進んでるんだなと感じました。
 
 この梅雨が終わったら、あっという間に夏がきちゃいますもんね。
 暑いのはいやだなぁ~~~><

株元を食べちゃう虫!

掘っちゃってごめんね!

オリーブの真下に住んでました
2017.12.14
敵? 味方?
もぐらトンネル と もぐら塚
奴らは地中のミミズやネキリムシなどを捕食する肉食系
良質な土を作ってくれるミミズを食べてしまう・・・敵
オリーブの根を食い荒らすネキリムシを食べてくれる・・・味方
ネキリムシを捕食する際にオリーブの根を荒らす・・・敵
土を掘ってくれることで土がいい具合に解れ、土中に酸素が供給される・・・味方
排泄物の影響、野ネズミやヘビなどの天敵による影響は…?
******************** チームリーダー

2017.09.02
見っけ!
今日は涼しいですね!このまま暑い日々が終わってほしいです・・・
 
 オリーブの木も大きく成長してますが、ヤツもスクスク成長しています。
 
 イモムシの中で一番会いたくないスズメガの幼虫です!
 
 人差し指くらいの大きさに成長し、オリーブの枝を丸裸にしてしまう厄介な害虫なのです。
 
 なので一生懸命探すのですが、色が葉の色と似ていてなかなか見つけにくいのです・・・
 
 そこで問題です! この写真のどこにスズメガの幼虫がいるでしょうか?






