成長 | オリーブ日記

オリーブ日記

成長

2019.05.23

五~九部咲

只今圃場では白くて小さいオリーブの葉がギッシリと咲いています。

(木によっては残念ながら花芽が付かなかった木もありますが)

風が吹いて枝が揺れると花粉が舞っているのが見えます。

蜂や蝶が あっちの花 こっちの花 へと飛び回っています。

 

花が自ら散り落ちるまで 雨降るなー!

 

*********************************************************** チームリーダー

 

 

2019.05.21

今じゃないでしょ!

今日は日本列島を寒冷前線が通過するのに伴い

ここ静岡県沼津市にも大雨警報が発令されました。

昨年まで大雨で表土が流されて困っていた圃場D・Eが

心配になって見に行ってみると 一面に生えてきた雑草のお蔭で

表土の流出はありませんでした・・・・・良かった 良かった

 

待てよ! 枝に薄黄色っぽい塊が随所に見られる・・・

遠目から目を凝らして視てみると

「開花してるじゃん!」

(上の画像では確認できないと思います)

「よりによってこんな大雨の日に・・・・」 (T T)

 

しかも 根元まで雑草が生えて来てるし。。。

 

****************************************************** チームリーダー

 

 

2019.05.17

緑を眺めると 視力に良いのか?

 

昨年 圃場Aで ほとんどの葉が落ち 枝も枯れ 瀕死の状態だった木が

元気を取り戻しました。

瀕死の状態に陥った原因は さっぱりわかりません。

昨年からいろんなことを試してみたのですが

何が良かったのか???

 

圃場Aも ここ圃場Bでも 蕾は付いているものの

今日現在まだ開花は確認できませんでした。

開花後はあまり木や花に触れたくないので

開花前にすべての圃場の下草を刈りました。

 

もうすぐ梅雨入り

雑草の他 害虫との格闘もはじまります。

近眼および老眼で動体視力が低下している僕には

風でなびく葉に害虫がいるのかどうか確認するのも

なかなか大変な作業です。

 

************************************************************* チームリーダー

 

 

Copyright(C) 2017 KATO buliding contractor's office. All Rights Reserved.