オリーブ日記
2018.05.22
アルベキーナ 3回目の引っ越し
圃場D・Eに昨年5月に植え付けし、昨年の夏、鹿による被害で幹が折れ、葉も全て落
ちてしまったアルベキーナ。鉢から地面への植替えショックで一度全ての葉が落ちたが
その後みごとに復活した苗もあったので、これも新芽が出るのを期待していたけど、や
はり枯れてしまったので
昨年、圃場A ⇒ 新社屋花壇 ⇒ 鉢植え と既に2階の植替えを乗り越えて、今
年の春に新芽を出したアルベキーナを植付けすることにした。
これで3回目の引っ越しとなったけど、
「お前なら出来るっ!!」と励ましてあげよう。
************************************************* チームリーダー
2018.05.19
シチュー
と言っても食べるシチューじゃありません。
m(_ _)m
オリーブの木を支える支柱です。
現在使っているのはφ30mm長さ2mのアルミパイプで、錆ないし、軽いし、曲げ
強度も問題無いけど・・・・単価が・・・・とても贅沢な支柱。
本数が少なければそれでもいいのだけれど、数百本、千本となると当然もっと安価な
物を使いたいのでネットやホームセンターを探し回りました。
価格、太さ、強度、耐候性、耐久性、地面への設置などの条件を考えると防錆処理さ
れたL字アングルが良さそうです。
ということで、建設会社である当社の中を探し回ると使えそうな廃材がありました。
長さが足りないので、補助的な支柱として使えそうです。
************************************************ チームリーダー
2018.05.19
これもTPO?
汗ばむ季節に突入したので帽子も衣替え。
左のキャップは、汗で濡れたり肥料を使った手で触って変色してしまいました。
夏場はやっぱり麦わら帽子が機能的にも見た目にも涼しげで良いですね。
人目につく仕事なので、これでも少しはお洒落に気を遣ってるつもりです。(^^;
************************************************* チームリーダー