オリーブ日記
2019.05.14
開花 間近
この状態は花芽と言うのか? 蕾と言うのか?
もうそろそろ花が咲きそうです。
開花中(10日間くらいかな)は雨や強風で
花が散ってしまわないように…
そして、上手に受粉できますように!
**************************************************************** チームリーダー
2019.04.25
~平成最後の虫たち?~
いよいよ平成も残り1週間を切りましたね。
最近``平成最後の○○``が多発していますね♪「平成最後の満月」や昨日は「平成最後の水曜日」だったり何もかもが最後(*'▽')
皆さんは平成最後の日はどんなことをして過ごしますか?
さて、だんだんと暖かくなり虫たちが活発になる時期がやってきました!
カイガラムシの幼虫やハマキムシが続々と誕生してきてしまっています。
カイガラムシは甘い匂いがするらしく、アリが集まってくるので見つけやすいのですが、ハマキムシの卵は葉の裏についているので見つけ難いです💦
雑草も生え、害虫も増え・・イヤな時期が始まってしまいました。
ですが、これも良く考えたら平成最後のハマキムシベビーたち!
平成最後なので写真を撮ってみました(笑)

~虫が苦手な方は注意!!~
ハマキムシの誕生現場です。

アリがたくさん来ています♪
そんなに甘いのでしょうか?
2019.04.19
もう追い越された (T T)
1ヶ月前には雑草に対し余裕でいたはずが
すでに我々の草取り能力を遥かに上回る勢いで雑草が生え始めました
オリーブの根本周囲の雑草は根っこごと抜いているので
時間が掛かり 追いつきそうもありません
すでに心折れました
Reeと相談し
根元周囲の除草は 必要最小限にしようということに。。。
(こうなったら除草剤を撒きたい・・・ダメ ダメ ダメ ダメ!)
************************************************************ チームリーダー