オリーブ日記
2019.06.10
オリーブの種成長日記4

「オリーブの種成長日記3」を書いてから2ヶ月以上が経ちました。
植物がグングンと成長する夏に近づいてきたからでしょうか?急に大きくなりました!!!!
1番上の葉先まで入れて測ると、5㎝!!
やっと消しゴムよりも大きくなりました😂
1つ目が発芽したのが2018年12月なので、半年以上が経っています。
ということは・・・1ヶ月で1㎝も成長してない!?!?
まだまだ先は長いですね~♪

2019.06.07
まだまだ知らない虫の世界!
気が付けばもう6月になり、梅雨の時期がやってきましたね。
だんだんと夏に近づくにつれ、虫たちが多くなってきています。
私が入社してから3年目、そろそろオリーブの周りにいる虫を覚えてきたかな~と思っていたところ・・・見たこともない卵?のようなものがぶら下がっていました!!
白いフワフワに自然からできた色ではない蛍光ピンクが少しついているんです。
そのとなりの枝には、岩のようにゴツゴツとした大きい蜘蛛がぶら下がっていました。
ちょっと毒がありそうな見た目だったので怖くて写真がぼやけてしまいました(笑)
まだまだ知らない虫たちがたくさんいるんですね。
この卵は何の卵なのでしょうか?あの蜘蛛は何て名前でしょうか?
誰か虫に詳しい方!教えてください!!



2019.06.04
出た―!
巨大イモムシ スズメガの幼虫です。
放っておくと枝の先端の若い葉から綺麗に食い尽くされ
葉の無い枝だけが残るという大迷惑な幼虫。
(こいつに罪は無いのですが・・・)
本日、ついに発見してしまいました。
こいつを探すには 地面に落ちた糞が目印になるので
一通りオリーブの木の下を見て回ると
ありましたありました糞が!
しかし 姿形や体の色や模様がオリーブの葉にそっくりで
なかなか見つけられない。
鳥に捕食されたのならいいのですが。。。
**************************************** 「チームリーダー」改め「やまひろ」にします